漫画とかカープとかプロレスとか

漫画とかカープとか漫画とかプロレスとか漫画とかゲームとか

あまんちゅ!

少しずつ6月9日の新日本プロレス大阪城ホール大会を見ている。

前半ではNEVER無差別の3WAYが好き。

いつかエルガンvsタイチのシングルが見たい。

早く後半戦を見ないと。 

 

 

 

 

特装版 あまんちゅ! 13 (BLADE COMICS SP)
 

 

内容

東京から引っ越ししたばかりで寂しい気持ちを抱いていた、ある女子高校生が、ある日海の魅力を知ることになる。その時にダイビングに夢中の同世代の女子に出会う。彼女に導かれてダイビングにも魅力を感じ、高校のダイビング部に入部する。ダイビングを通して、人間的な成長をするとともに、不思議な出会いも遂げていく物語。

 

感想

・「浪漫倶楽部」「クレセントノイズ」「ARIA」を描いた天野こずえさんの作品。この方の描く作品の世界観が好き。「あまんちゅ」は現実の中に幻想的事象を少し交えながら、登場人物の成長を描く。少しというのが重要。これが良いアクセントになっている。

 

・作品での年月の経過をしっかり表現して、その中で成長や関係を描いている。季節におけるイベントとして、単純に文化祭などの学校に関連するものだけでなく、実際に物語の舞台となる静岡県伊東市のお祭りなども盛り込んでいる。現実にあるイベントのため、読者と作品の距離感も近く感じるのではないか。

 

・作品中の1枚絵の画力が凄まじい。これは以前の作品から言えることだが、多くの話の後半で見開き1ページ分の壮大な情景を描いている。背景の細かい部分の書き込みが多いので、一層美しさを感じる。1枚絵に色を入れて売り出したら、絶対に欲しい。額に入れたい。「ARIA」ではイラスト集が出ている。買わなきゃ。

 

・登場人物のセリフも大きな魅力の1つ。こちらの琴線に触れることが多々あるので、読んでいて元気になる。

今まで1番響いたのは

「人は過去と他人は変えられないが、未来と自分は変えられるんだ。」

 

 

13巻の感想

・修学旅行の話。鞍馬山というパワースポットを訪れるのが作者らしい。登場人物の友情も朗らかな雰囲気で描かれていた。

・主人公が落ち込む話。自分が意図したことに対し、周りは別の意味で捉えることはよくある話。いつも同じ様子で振る舞う人はよく観た方がよいかもしれない。

・登場人物の恋愛に関する話。男の子が年上の主人公と初めてデートをするのだが、素直に頑張れと思えるような、そういう話が詰まっていた。

 

 

いつか「ARIA」についても紹介したい。

天野こずえさんの描く漫画は究極の癒し。疲れたときに読むとホッとする。

マイホームヒーロー

今年から果実酒作りに没頭中。

様々な果物を漬け込み寝かせている。

その中でついにイチゴ酒が完成。

自家製は最高。

 

 

マイホームヒーロー(1) (ヤングマガジンコミックス)

マイホームヒーロー(1) (ヤングマガジンコミックス)

 

 

 

マイホームヒーロー(4) (ヤングマガジンコミックス)

マイホームヒーロー(4) (ヤングマガジンコミックス)

 

 

内容

 主人公はどこにでもいそうなサラリーマン。妻と娘の3人家族。ある日、娘の彼氏が彼女を暴行している事を知り激高。思い余って彼を殺害してしまう。娘の彼氏は半グレ組織の一員で、主人公はその組織から疑いを逃れるため、家族を守るため、立ち向かっていく。

 

感想

・作画は「サイコメトラー」「シバトラ」の朝基まさしさん。この方が描く画は非常に分かりやすい。殺人や暴行などのグロテスクな描写もグロさを大胆に描くのではなくて、シンプルに描いているので気持ち悪さを感じず、ただ生々しい。この作品でもそれが活かされている。

 

・半グレ組織から殺害の疑いを逃れるために、推理小説の知識を活かすのがおもしろい。読者でもその知識を利用して、死体の処理方法とかアリバイ工作とか出来てしまうのではないかと感じてしまう。一番参考になったのは「植木」を利用すること。何かあったら利用しよう(笑)

 

・ストーリー展開は伏線を無理なく回収しているので、読みやすい。何度も主人公とその家族に危機が訪れるが、なんとか回避する。それは事前の活動に秘密が隠されていたため。その活かし方がうまい。頭脳戦の場面も緊張感が強い。

 

・ジャンルはサスペンスなのだが、家族の在り方を問う場面が多いので、ホームドラマと言っても過言ではない。最愛の家族を守る父はなんでもできる。

 

 

第4巻の感想

・主人公と、初めから主人公を疑い続ける若者の最終局面。この若者が実は作品中一番好き。彼の背景も描かれてしまった以上、感情移入してしまう。巻の後半で彼が主人公に料理を提供するのも、その背景を知ると泣けてくる。話の展開から主人公かこの若者いずれかが死ぬらしい。解せぬ。

 

・上記の感想で書かなかったが、実は主人公の奥さんが超人。運動のことではなく感情が超人。淡々と物事をこなしていく。冷静さの怪物。偏見かもしれないが女性は感情で行動すると捉えている。その姿を見せないで演じるところが素晴らしい。第4巻でもそれが活きている。

 

 

 

 

イチゴ酒を飲みながら、マイホームヒーローの最新刊を読みました。

この酒とこの漫画の相性は△

間違った子を魔法少女にしてしまった

 昨日のカープの試合はしびれた。

野間さんが覚醒したのが最高。

優勝して以降、誰かがダメになると誰かが良くなっていく。

こんなの強いに決まってる。

 

間違った子を魔法少女にしてしまった 1巻 (バンチコミックス)

間違った子を魔法少女にしてしまった 1巻 (バンチコミックス)

 

 

内容

人類を襲う謎の敵を倒すために魔法少女になった女子高生の主人公。しかし、彼女は魔法少女にしてはいけない子だった。

 

感想

・本当は内容をもう少し紹介したいけれど、タイトルで十分にこの作品を表している。主人公は生粋のヤンキー。昔かたぎではなくDQNの方。女子高生なのにワンパンで相手を倒す。タバコ吸う。すぐにキレる。キレる理由が大したことではない。間違った子を魔法少女にしている。

 

・「魔法少女」を設定にした漫画は王道のラブコメが多数で、少数でシリアス要素を詰めた作品で埋め尽くされている。どちらにしても、「かわいさ」「萌え」を表現していた。しかし、この作品の「魔法少女」はどの設定にもそぐわない。本当に新しい魔法少女。良い意味で期待を外す作品。

 

・ワンパンで相手を倒すと書いた。つまり「ワンパンマン」な「魔法少女」と思えばよい。敵を倒す描写=血しぶきとか体の部位が吹き飛んでいる様が、大胆に残酷に描かれている。少年チャンピオンでよく見る光景。好き嫌い分かれるタイプの描写。上手さと汚さの境界線。

 

・「魔法少女」によくあるスケベシーンですが、あります。パンチラ多数。ただ…ありがたみが…ほぼ…0…。パンチでパンチラ。

 

 

 

頭をからっぽにして、頭を悪くして読むと楽しい漫画。

ストレスがたまった時に読むと◎

 

神戸在住

銀座のソニーストアでパワプロVRの体験をしてきた。

店員のお姉さんがCOMレベルふつうでも難しいというので、

COMレベルつよいでホームラン量産でフルボッコにしてきた。

お姉さんが少しヒイていた。COMレベルパワフルでやればよかったと後悔。

 

 

神戸在住(1) (アフタヌーンコミックス)
 

 

 

 

内容

主人公は東京から引っ越してきた女子大学生の桂。

大学生活を送る日常の中で友人や地域の人々の温かさを描いたストーリー。

阪神大震災の被害にあった数年後の神戸を舞台にしているため、震災にまつわるエピソードもあり。

 

感想

・この漫画に出会った場所は大学時代に住んでいた学生寮。寮に引っ越しして間もなく暇で暇で仕方がなかったので、前の住人が何か置いていかなかったか、ベットの下をまさぐってみた。エロ本(笑)を予想していたが、この「神戸在住」が出てきた。試しに読んでみたらまさかのドハマり。ありがとう前の住人。

次にどの作品を書こうか考えていた時に昨日、大学の寮の友人の結婚式に参加したことで思い出し紹介することにした。

 

 ・この漫画は主人公が読み手側の視点となって描かれている。ナレーションのコマも主人公のその時に考えたことが書かれている。そのため、1つの小説を読んでいる=挿絵が多すぎる小説というイメージ。読みづらいというわけではない。

 

・絵は若干ラフ画に近いこともあるが、淡い雰囲気で描かれていると思うと、そこまで気にしない。

 

・大学生活が現実な話で表現されている。大学1年生が読んだら、「これが大学生なのか」と想像しやすい。授業やサークル、友人関係などがとても現実的。私はこの漫画で「大学生とは」を学んだ。

 

阪神淡路大震災の話と主人公の尊敬する人の話はぜひ読んでもらいたい。地震関連となると人によっては気にしまって嫌煙しがちなテーマ。しかし、人と支え合って生きていく上で必要なことが、これらの話に詰まっている。要所に登場人物達の背景が細かく語られているので、感情の移入がしやすい。

 

 

ちなみに神戸在住はテレビドラマ化・映画化されていたらしい。知らなかった。

見るべきなのか…?

トクサツガガガ

昨日のカープの試合の2回10失点。

良いも悪いも記憶に残ることをしてくれるのが広島カープというチームなのです。

 

 

トクサツガガガ 1 (ビッグコミックス)

トクサツガガガ 1 (ビッグコミックス)

 

 

 

トクサツガガガ 13 (ビッグコミックス)

トクサツガガガ 13 (ビッグコミックス)

 

 

概要

職場では女子力が高いと噂されるOLの主人公。実は彼女の趣味は根っからの特撮オタク。

周りにバレないようにコソコソオタク生活を楽しんでいる姿を描く日常ストーリー。

 

感想

・自分が今まで読んできた漫画にランキングをつけたとき、間違いなく上位に入る作品。

・特撮が好きな人はもちろんですが、何かしら「オタク」を持つ人が読んだときに共感することがあるはず。

・オタクあるあるを描くだけでなくて、人生において必要なことは何かを説いてくれている。

・途中でオタク友達や良き理解者に出会いながら、主人公の成長も描かれていて、何より理解を示さない主人公の母親との葛藤がすごい。

・ちなみに好きなキャラは「任侠さん」。怖い顔なのにメンタル弱めの女の子向けアニメが好きなキャラ。彼が小さいころ学校に行けなかった時に立ち直った話が好き。

 

13巻の感想

・全体的に仲違いから起きる負の雰囲気が多かった。上記の母親との言い争いや小学生のダミアンとの亀裂など解決がしにくい状況を、これからゆっくり解決していく展開。

・この状況で仲間たちが慰めてくれるのだが、慰めているのかどうか分からないドタバタが良い。仲間ってこんな感じが素敵。

・兄家族との話で子供の考え方あるあるに非常に共感。小さい頃の将来の夢はあり得ないものが多い。「ドラえもんになりたい」とか「いちごになりたい」とか。ちなみに自分は「アンパンマンになりたい」だった。

・最後にダミアンに渡した本の中身が気になる。ダミアンとはちゃんと仲直りができるのかどうか…。

 

 

老いてから特撮とか朝アニメとかのおもしろさに気づいてしまった自分を誰か叱ってください。

ちおちゃんの通学路

鼻水がやばい。花粉症かと思いきや、この時期も続く。

アレルギー?ハウスダスト?だれか助けてください。

 

 

 

概要

自分を「中の下」と称する女子高生。

彼女の通学路には様々な障害や誘惑が存在する。

それらを乗り越えて無事に登下校ができるかを描くドタバタコメディー。

 

感想

・トラブルに対しての主人公の回避方法がおもしろい。主人公の趣味がFPSゲームのため、それを模倣したアクションで回避する様が良い。壁をよじ登って屋根を走ったり、友人から隠れるために橋にぶらさがったりと、到底女子高生とは思えないアクション。そこが魅力。

・登場人物にまともなキャラが出ない。カバディを愛する先輩や露出狂の同級生、元一流サラリーマンだった痴漢ホームレスなど、書いただけでは分からないキャラが続出。一番好きなのは元暴走族。主人公に振り向いてもらいたいがためにキャラが崩壊したのが良い。

・1話完結が多いので、サクサク読めて、サクサク笑える。たぶん電車の中で読んではいけない漫画。

 

 

シュール系なコメディは好きなので、その類の漫画を紹介することが多いかも。

ただ笑うと鼻水が…。

 

 

 

IT'S MY LIFE

最近、激しい腰痛に悩まされている。

年なのかもしれない…。 

 

IT’S MY LIFE 1 (裏少年サンデーコミックス)

IT’S MY LIFE 1 (裏少年サンデーコミックス)

 

 

内容

帝国騎士団において優秀な団長を務めていた主人公。

突然、その職を捨てて念願であったマイホームを手に入れ、そこで生活することに。

しかし、その初日に突然幼い魔女がやってくる。

 

感想

・作者がイラストレーターのためか、絵が美しい。細かいところまで描かれている。コミックの表紙だけで魅了される。

・主人公が優秀と見せかけて、「家」のことになると性格が変わっておもしろい。家具への愛情が深すぎる。中盤以降はヒロインの女の子に白い目で見られることもしばしば。

・他の登場人物も多すぎないので、1人1人をしっかり追って読むことができる。

・ペットの「ごあごあ」が好き。第4巻のごあごあの過去の話は目に来る。老いると目に来る。感動すると目に来る。本当にやめてほしい。

 

デジタル版やWEB版だとカラーが多いらしく、コミックになると白黒にされることが多いらしい。ぐはー。お金出すからコミックもカラー多めで。